業務案内

WORK

株式会社樹では愛知県弥富市を中心に、東海3県にて高速道路の土木工事を請け負っております。床版工事・橋梁工事・トンネル工事を通じて地域のインフラを守っています。ご依頼をいただき、工期や予算などのご要望を丁寧にお伺いしたうえで、安全面にも配慮しながら確実に施工を行ないます。
こちらのページでは弊社の主な業務についてご紹介します。ただいまスタッフの求人募集を行なっておりますので、仕事内容について知りたい方も下記をぜひご覧ください。

高速道路の床版工事

株式会社樹では高速道路における床版工事を行なっています。
高速道路の上を行き来する車両の重みを、橋桁(はしげた)や橋脚(きょうきゃく)に伝えるために必要な部位を床版(しょうばん)といいます。
床版を施工する際は、まずは橋桁の上の旧設床版を撤去し、既設の新設床版を設置し、完成となります。
床版工事の後には舗装工事が行なわれるので、次の工程へスムーズに引き継げるよう丁寧に施工を行ないます。

橋梁工事

人や物の移動において、重要な役割を担っているのが橋梁(きょうりょう)です。株式会社樹では橋梁に関する修繕や耐震補強などの工事を請け負っております。
橋梁は橋脚・橋台といった部位に分かれており、それぞれの箇所ごとに経年劣化が生じます。そのため、補修・補強を適宜行ない、耐久性を維持することが重要です。
特に日本は地震や洪水といった大きな自然災害が起こりやすい地域です。細部に至るまで的確に補修・補強することで、みなさまの安心を支えます。

トンネル工事

高速道路やリニアのトンネル新設工事を行ないます。
トンネルを設置するのは、山や海など大自然の中がほとんどです。トンネルがあると人と物が行き来しやすくなり、ライフラインの確保にもつながります。
トンネル工事の目的は、道と道をつなげて経済活動の活性化を図ることです。安全面に配慮した施工で安心して利用できるトンネルをつくり、社会の発展に貢献いたします。
株式会社樹は愛知県弥富市を中心に東海3県にて活動しております。お気軽にお問い合わせください。

施工実績